3/8 小学4,5年生対象 中学校 学校説明会開催
令和7年3月8日(土)、小学4・5年生対象学校説明会を開催しました。
全体会では開会のあいさつに続いて、中学2年生の生徒活動発表があり、ビブリオバトルを英語で発表しました。その後、小学生には体験授業に移動。まず「謎解きマスター」で、頭をやわらかくしたあと、5つのプログラムから希望で選んだ授業を体験しました。
↑「君は謎解きマスターになれるか」に挑戦!
体験授業前に、ウォーム・アップでアタマを柔らかくしました。
↑体験授業 理科「タコ型浮沈子を作ろう」
加工して作ったガラス玉で「浮沈子」を作り、ペットボトルの中に入れ、「パスカルの原理」と「アルキメデスの原理」を使い、釣りを行いました。
↑体験授業 算数「算数を使ってゲームをしよう」
整数の性質をゲームを通して探究しました。
↑体験授業 社会「桃鉄すごろくand世界遺産」
ご存じ「桃鉄」を使って、世界遺産の世界を探訪しました。
↑体験授業 英語「ちりめんモンスター」
海の小さな生き物「チリモン」を見つけ出し、それを液体に閉じ込め、紫外線を用いて、自分だけのストラップを作りました。説明や会話は英語で行いました。
↑体験授業 国語「平安文化」
平安時代に花開いた国風文化。華やかな貴族の文化や生活について学び、蹴鞠(けまり)の体験をしました。
保護者の方には引き続き本校の教育内容の説明をお聴きいただいた後、体験授業の教室にご案内し、授業の様子をご見学いただきました。体験授業終了後は、施設見学、個別相談など、それぞれの希望に応じて参加いただきました。
今年度(2024年度)の本校で開催する学校説明会関係のイベントは全て終了いたしました。たくさんの小学生・ご家族の皆様にに来校していただき、本校をご紹介できましたことに感謝申し上げます。来年度も、本校をよりよく知っていただけるように内容も工夫した学校説明会等を開催します。開催予定は、日程が決定次第、ホームページでお知らせいたしますので、是非ご参加ください。