お知らせ

お知らせ

2/21(火)_野村ホールディングス出張授業「自分の将来とお金の話」を受講しました(高1)

本日、野村ホールディングスの高校生向け出張授業を高校1年生全員が受講しました。

現在、18歳成人に伴い、高校生の早い段階で「人生設計」や「投資」など、金融教育に触れることが求められています。

そこで本校では、高校1年生の「家庭基礎」の授業とのクロスカリキュラムとして、

野村ホールディングスの方を外部講師としてお招きしました。

<会場の様子>

FDLcAHmvYWxQcQ51676964892_1676964906.jpg

今回のテーマは「自分の将来とお金の話」です。

50分間という限られた時間の中で、生活設計と資産形成に必要な基礎知識を、ワークショップを通じて解説していただきました。

2クラス合同で実施し、お昼を挟んで2回の授業をお願いしました。

授業では、ライフプランや人生でチャレンジしてみたいことを考えたのち、

その夢にどのくらいの費用がかかるのかを検討しました。

<費用を計算している様子>

Image[3].jpeg

また、子育てやマイホームの購入など、人生で多くの費用が掛かるイベントにどのくらいの費用がかかるかを説明していただき、

投資や資金運用をどのようにおこなうべきかについての具体的な方法のご紹介をいただきました。

<投資に関するポイント説明>

F579D170-656B-403D-BD13-D6D5E36B7EFE.jpeg

生徒たちは、ワークシートを活用しながら、将来のライフプランを考え、

将来やりたいことにはいくらぐらいのお金がかかるのか、そしてその実現に向けて準備することの大切さを学びました。

<ワークシートに記入する様子>

Image.jpegImage[1].jpeg

今回の貴重なお話を踏まえ、成人してからのライフプランをより豊かで実りあるものにしてほしいと願っています。