学習活動

学習活動

探究発表会を実施しました。

1年間の総合学習における各自の探究的な学びの成果発表をしました。

令和4年3月18日(金)9:25~12:00に全校生徒が1年間の総合学習における各自の探究的な学びの成果発表をおこないました。

本校では、、全学年を通して毎週水曜日の6校時に探究科の授業を実施しています。全学年が共通する時間に行っており、それぞれが学年や教科の枠組みにとらわれない探究活動を進めています。今回は1年間のまとめとして全員が研究テーマを発表し、学年を超えて相互参観を行うことで、学習意欲を高めることができました。

【目的】

1年間の総合学習における探究的な学びの成果を発表し、互いに参観しながら意見交換を行うことで伝達・表現力を高め、それぞれの課題に対する考えをさらに深める。また、学年を超えて相互参観を行うことで、学習意欲を高める。

【実施日時】

令和4年3月18日(金) 2~4校時(9:25~12:00)

【実施形態】

プレゼンテーション・ポスターセッション発表

【プログラム内容】

・中学1年:職業調べの成果発表(プレゼンテーション)

・中学2年:修学旅行関連学習の成果発表(プレゼンテーション)

・中学3年:卒業研究成果発表(プレゼンテーション)

・高校1年:SDGs研究成果発表(ポスターセッション)

・高校2年

S探究コース:個人研究中間報告(プレゼンテーション)

LAコース:CPの授業におけるSDGs関連発表(プレゼンテーション)

音楽科:演奏発表

今回の様子が大学通信プレスセンターで紹介されました。

是非ご覧ください。

https://www.u-presscenter.jp/article/post-47818.html

中学1年生プレゼン.jpg 高校1年生ポスターセッション.jpg
中学1年生 職業調べの成果発表(プレゼンテーション) 高校1年生 SDGs研究成果発表(ポスターセッション)